素 材 |
概 要 |
合金
(金属) |
金銀パラジウム合金 |
金12%、銀50%、パラジウム20%,銅16%などの合金。いわゆる銀歯保険治療で使われる一般的な金属。丈夫で腐食しにくい。
|
金合金 |
20金など純度が50%以上の金にパラジウムを混ぜたもの。金色。強度はあるが軟らかく、咬み合う相手の歯や歯周組織にも優しい。 |
白金加金 |
金合金にプラチナを加えたもの。色は銀色に近い。金合金よりは硬い。 |
チタン |
硬くて生体親和性が高い金属。インプラントの人工歯根などに使われる。 |
アマルガム合金 |
銀、スズ、銅、亜鉛、水銀との合金。最近はあまり使われない |
樹脂
(プラスチック) |
コンポジットレジン |
比較的力が加わらない場所に使われる白い合成樹脂。加工しやすく安価だが変色や着色しやすく、すり減りやすい。保険治療で使われる。 |
硬質レジン |
コンポジットレジンより硬く、前歯などの修復に使われる。変色、摩耗するほか、審美性があまり高くない。 |
セラミック(陶材) |
陶器のような白い歯科用陶材。歯の色の再現性に優れ、見た目が美しく、変色しない。硬いが、強い衝撃で破折することがある。 |
ハイブリッドレジン |
硬質レジンに強度と美しさを加えた複合材料。自然歯に近い白色で、セラミックほど硬さやもろさがなく、歯に優しい。若干変色する。 |